\三宅島フォトコンテスト2022/
.。.:*☆.。.:*☆.。.:*☆.。.:*☆.。.:*☆.。.:*☆.。.:*☆.。.:*☆.。.:*☆.。
毎年多くの作品をご応募いただいている三宅島フォトコンテスト。
2022年6月1日より募集開始いたしました!
三宅島での思い出の一枚をぜひご応募ください。皆様からの素敵な作品をお待ちしております!
※ご応募いただいた作品は全て錆ヶ浜港船客待合所内に展示予定。
今年の特別選考委員は乾祐綺さんです!
 |
乾 祐綺 Inui Yuki / フォトジャーナリスト
写真家だった祖父の影響で、幼少期より写真を始める。
日本をはじめ世界各地の民族的なトピックを取材。先人の思想、精神性に価値を見出し、それらを現代に合わせ変換し、写真と文章、映像で表現する。ANA機内誌『翼の王国』やSDGsマガジン『ソトコト』をはじめ、様々な雑誌、ウェブサイト等で作品を発表。アートディレクター、編集者としても活動し、レクサスマガジン『moment』クリエイティブディレクター、『九州のムラ』副編集長、大手企業のメディアアドバイザー等も歴任。
|
.。.:*☆.。.:*☆.。.:*☆.。.:*☆.。.:*☆.。.:*☆.。.:*☆.。.:*☆.。.:*☆.。
【 三宅島フォトコン2022 応募要項 】
ご応募の際は必ず、以下の応募者情報を添えて送付ください。
内容に不備がある場合、選考の対象外となる場合はあります。
①作品タイトル
②撮影場所
③撮影年月日
④氏名(必要な場合はニックネームも)
⑤応募者の住所
⑥応募者の電話番号
⑦年齢
●募集テーマ
三宅島の魅力を捉えており、三宅島のPRとなる写真
●募集期間
2022年 9月 30日(金)必着
●応募方法 :
A.メールで送る
▪宛先 ➡ p_contest@miyakejima.gr.jp
※データサイズが2MBを超える場合はデータ転送サービスをご利用ください
※A4サイズでの印刷時に、著しく劣化(データが小さい)する作品は選考対象外とします
B.郵送で送る(CD・DVD・SDカード等のメディア)
▪データを焼いたCD・DVD・SDカード等のメディアを送付してください
※メディアは返却しません。必ずデータのコピーをとってからご送付ください
※ネガ・ポジフィルムによる応募は受付けておりません、ご注意ください
【 送付先👇 】
〒100-1212 東京都三宅島三宅村阿古672-3
三宅島観光協会内 三宅島フォトコン2022事務局 宛
●応募規則 :
①応募点数上限はおひとり3点まで
②今年に限らず、過去に撮影された作品も応募可能です (データサイズ2MB以上を推奨)
但し、既に応募したことのある作品(他コンテスト含)は対象外です
③条例・法律に違反する行為を撮影した作品、自然及び動植物に悪影響を与えると判断した作品、観光における迷惑行為を助長する恐れのあると判断した作品は、選考対象外とします
④人物が写っている場合は、必ず本人(被写体)の承諾を得てください、被写体が未成年の場合は、親権者の承諾が必要です
⑤他人の著作権、肖像権を侵害する行為が行われた場合、主催者はこれに関するトラブルの責任を一切負いません
またそのような作品が判明した場合は、選考対象外とします
⑥組み写真や、著しく画像処理・加工を施した作品は選考対象外とします
⑦作品送付中の事故・破損について、主催者はその責任を負いません
また応募作品の返却は行っておりません
⑧応募作品の著作権は応募者に帰属し、版権・優先使用権は主催者である三宅島観光協会に帰属するものとします
⑨応募作品は主催者の広報活動(HP・カレンダー・出版物)及び主催者が許可する関係機関の広報活動等に使用します
●賞:
▪総合グランプリ(1点)賞金10万円
▪総合準グランプリ(1点)賞金3万円
▪特別選考委員賞(3点)副賞各1万円相当品
▪村長賞(1点)副賞1万円相当品
▪支庁長賞(1点)副賞1万円相当品
▪入選(10点)副賞各3千円相当品
※応募者情報が添付されていない場合は、入賞の対象外となる場合がありますのでご注意ください
※未成年の方が入賞した場合、入賞賞金・商品の受取には保護者の承諾が必要です
●発 表 :
三宅島観光協会HP等に掲載いたします(11月上旬予定)
●チラシデータ下記よりダウンロードいただけます

